FAXの送信ミス!部下のミスに師匠がとった行動に胸キュン!
とある日、新規の取引先からの電話が入る。 新規客「もしもし、○○商事のMと申します」 少し急ぎで商品を欲しいという事であり、取引までの流れを簡単に説明していた。 相手先とのやり取りは問題がなかったのだが 通常新規顧客の場合は、FAXでの発注のやり取りとなり代引きでの発送方法となっている。 品番と数量と、会社名や担当者な...
とある日、新規の取引先からの電話が入る。 新規客「もしもし、○○商事のMと申します」 少し急ぎで商品を欲しいという事であり、取引までの流れを簡単に説明していた。 相手先とのやり取りは問題がなかったのだが 通常新規顧客の場合は、FAXでの発注のやり取りとなり代引きでの発送方法となっている。 品番と数量と、会社名や担当者な...
灼熱のコンクリート大地にそびえたつ会社の敷地に、40フィートのコンテナ貨物トレーラーが入荷してきた。 スーツマン「オーライッ ライッ・・・ライッ・・・ラッ・・・・アァーーーーーイ!」 トレーラーの誘導だけで、顎から2,3滴の汗が落ちる。 アスファルトから照り返す熱が視界を妨げるほどだった。 仕事に対する姿勢はぶれてはい...
事務所は道路に面した風通しの良い田舎。 まわりは田んぼや学校があったりと、のどかな田園風景が広がる。 会社に面した道路は田舎の中では比較的交通量も多く、市街地へとつながる道路へと拡張されていった。 会社の前の田舎道は救急車が市街地へと抜ける道だった 師匠は顔が広く、隣近所の会社でも挨拶と一言二言の会話を怠らない。 小さ...
仕事で地方に赴く事はよくあるが、最初は出張がある仕事はやはり大変だなぁと感じていた。 仕事が段々と慣れてくると、住所を離れることも多くなり、まぁ赴任ではないので帰ってこれるが不安な事が多かった。 しかし物は考え様で、今まで出会ってきた方々よりも出会ってない方々の方が圧倒的に多いわけで。 その中でもすれ違わないままの人た...
スーツマンは年に2回ほど中国へと出張があり、そこで現地の中国事務所のスタッフともコミュニケーションが取れる大変貴重な時間でもある。 帰国の前夜には、お互いのお土産を交換したりするのも、また楽しみな時間。 今回は現地スタッフの一人、Sちゃんが出産後の復帰を果たした初めての再開とあって、みんなで送ろうなどの打ち合わせもなか...
スーツマンが所在する東海地方は、早ければ12月頃に初雪が見られることがある。 子どもの頃は誰しも雪が降ると、寒さを忘れて熱心に遊びに夢中になり、真っ白な白銀の世界が夢のような楽しいひと時となった。 そんなワクワクする子どもの心をいつまでも持ちたいとは思うが、実際はそうではない。 交通の流れはとたんに悪くなり、おもうよう...
スーツマン「遅いですねぇ」 上司K「遅いよなぁ」 足の踏み場もない程のショールームで、航空便で届いた新商品サンプルの整理をしながら見つめた壁時計は、18時30分を周っていた。 師匠の営業戻り予定時刻の17時30分を1時間も過ぎ、胸が少しソワソワし始めた頃だった。 師匠の帰社 それにしても、会社の2階にあるショールームは...